循環器内科

循環器内科とは
血管・心臓の病気を診療

循環器内科とは血管・心臓の病気を診療血液、リンパ液などの体液を身体で循環させる器官のことを「循環器」と言います。この循環器には、血管、心臓、リンパ管などが該当します。
循環器内科では、主に血管・心臓の病気や症状、つまり高血圧、動脈硬化、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、心臓弁膜症、不整脈、心筋症などを診療します。

どのような症状がある場合に

循環器内科を受診するの?

血管・心臓に関わる症状には、どのようなものがあるのでしょうか。
主な症状をご紹介します。

循環器内科で対応する
主な疾患

心臓の病気

心筋梗塞

心臓の血管が閉塞することで心筋が酸欠状態になる病気です。主に、動脈硬化、血栓などを原因として発症します。また、狭心症から心筋梗塞へと移行することもあります。
発症時には突然の胸の痛み、息苦しさを伴い、命を落とすこともあります。

狭心症

心臓を取り巻く血管が細くなり、血流が低下している状態です。主に、動脈硬化を原因として発症します。
初期にはほとんど無症状です。進行すると、胸の痛み、動悸、息苦しさなどの症状が現れます。
より危険性の高い心筋梗塞への移行を防ぐためにも、早期発見・早期治療が重要です。

弁膜症

何らかの原因によって、心臓の弁の開閉が悪くなり、血液の逆流、血流低下などを起こす病気です。
初期にはほとんど無症状です。進行すると、動悸・息切れ、胸の痛み、むくみ、あるいは意識消失などの症状が現れます。また、突然死に至るケースもあります。

心筋症

心臓の筋肉の異常によって心臓機能が低下する病気です。ウイルス感染、遺伝、免疫異常などの原因が挙げられますが、原因不明のケースも少なくありません。
動悸・息切れ、むくみ、咳、息苦しさなどの症状を伴います。進行し、意識消失、突然死に至るケースもあります。

不整脈

脈が飛んだり、早くなったり(頻脈)、遅くなったり(徐脈)するなど、脈拍が不規則になった状態です。
運動・興奮などによって一時的に不整脈が現れるケースと、冠動脈疾患・弁膜症・心不全などの病気を原因として不整脈が現れるケースがあります。
動悸・息切れ、ふらつき、めまい、胸痛などを伴うことが多くなります。また、失神に至ることもあります。

心不全

何らかの異常によって、心臓の機能が低下して血液を正常に送り出せなくなっている状態です。
高血圧、弁膜症、不整脈、心筋症、心筋炎など、さまざまな原因が挙げられます。

血管の病気

動脈疾患

大動脈瘤

心臓から始まり、血液を全身へと送り出す「大動脈」にできる瘤(こぶ)、およびその状態にある病気のことを「大動脈瘤」と言います。大動脈瘤が破裂した場合には緊急手術が必要であり、それでも命を救えないことがあります。

大動脈解離

外膜・中膜・内膜の3層構造である大動脈ですが、このうちの内膜に裂け目が生じ、中膜に血液が入り込むことで大動脈が裂けてしまった状態です。大動脈解離の発症には、動脈硬化、高血圧が関係していると言われています。
さらに、中膜に入り込んだ血液が新しい血液の通り道を作り、これにより血管が膨らみ大動脈瘤を形成することがあります(解離性大動脈瘤)。こちらの動脈瘤も、破裂のおそれがあります。

閉塞性動脈硬化症PAD

動脈硬化に伴い足の血管が細くなる・詰まるなどして、血流が低下する病気です。
血流の低下によって、歩行時の足の痛みやしびれ、冷たさなどの症状を伴います。また悪化した場合には、これらの症状が歩行時以外にも現れるようになります。

静脈疾患

下肢静脈瘤

脚の血管がボコボコと盛り上がる病気です。良性であり、直接的に健康を害することはありませんが、多くの患者様が、見た目の問題(整容性)や足がむくみやすくなります。重症化し、湿疹、潰瘍、出血を起こすことがあります。

静脈血栓症

足の静脈血流が停滞したり凝固が亢進する(血液がドロドロする)ことで血栓が生じることがあります。血栓がさらに静脈の流れをとめてしまうために下肢の腫脹や疼痛、色調変化が生じます。

肺動脈塞栓症

足などの静脈で生じた血栓が、その後血流に乗って移動して、肺の動脈に詰まる病気です。
胸痛、呼吸が苦しい、動悸、失神などの症状を伴います。さらに、太い動脈が詰まった場合には死に至ることもあります。

生活習慣病が及ぼす
循環器への影響

近年増加傾向?心臓病?

高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病は、いずれも血管にダメージを与え、動脈硬化を進行させます。つまり、血管や心臓といった循環器との深いかかわりがある病気です。
実際に、狭心症や心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などは動脈硬化を原因の1つとします。特に狭心症・心筋梗塞は、生活習慣の乱れなどによって近年増加傾向にあります。生活習慣病は無症状のまま進行することも多いため、健康に自信のある方も、健康診断などで数値の異常を指摘された場合にはお早めに当院にご相談ください。

健康診断・人間ドックで
このような異常が
見つかった
場合は、循環器内科へ

受診しましょう!

  • 心臓から雑音がきこえる
  • 高血圧、高血糖、脂質異常
  • 心電図に異常がある

自覚症状がない、乏しい場合でも、上記のような異常を指摘された場合には、お早めに当院へご相談ください。

循環器内科で行う検査

心電図検査

心臓から出る微弱な電気信号を、波形として測定し、記録します。不整脈、狭心症、心肥大、心筋梗塞の診断に役立てられます。

24時間ホルター心電図検査

小型の検査装置を身につけていただき、ご自宅で、就寝中も含めた24時間の連続した心電図波形を記録する検査です。院内で行う通常の心電図検査では分からない不整脈の頻度、狭心症の有無などを調べます。

運動負荷試験

小さな階段を3分間上り下りして、安静時と負荷後身体に心電図検査を行います。これにより狭心症の早期発見を行います。

超音波検査(心エコー検査)

体表から超音波を心臓に当て、その跳ね返りを画像化し、心臓の形・大きさ、心臓弁膜症の有無などを調べます。放射線の被ばく、痛みの一切ない、ご負担の少ない検査です。

TOPへ戻る
お問い合わせ 088-642-5920お問い合わせ 088-642-5920 24時間WEB予約24時間WEB予約